僕はステルスアクションゲームが好きで、新作は必ずと言っていいほどチェックしています。具体的に好きなシリーズはHITMAN、Sniper Elite、ウォッチドッグス(Watch dogs)とかですね。今回の記事では、Skyrimをステルスアクションとして楽しめるようにするMODを紹介したいと思います。
なお魔術師プレイにおススメなMODは以下の記事で紹介していますので、参考になれば幸いです。
Mum’s the Word
ゲームシステム変更
誰にも見つかっていない状態で盗んだアイテムから盗品タグを削除してくれるMOD。
Shenk Thievery Overhaul SE
オブジェクト追加・マップ変更
盗賊ギルドのクエストで盗みに入る場所への侵入経路を増やしたり、落ちている報酬を追加したりするMOD。遊びの幅が広がります。僕はすべての要素を遊びつくしてはいませんので断言はできませんが、広範囲を変更しておりかつ最終アップデートはもう5年ほど前のMODなので、多少のバグは目をつぶって気楽に導入するのがベターかもしれません。特に町のマップを改変するMODとの競合には留意が必要かと思います。
VioLens – A Killmove Mod SE
キルムーブ管理
キルムーブの発動確立や種類を管理・設定できるMOD。個人的には弓矢キルムーブがかっこよく気に入っているのでステルスプレイ時には必須MODです。
No magic ninja ai dodge – Slower Mage Backward Sprinting
ゲームシステム変更
完全ステルス状態から放った矢をなぜか敵が不思議なスライド動作で回避してしまう現象を修正するMOD。弓矢を主武器にするプレイなら必須ですね。
Sneak Tools SE Edition
モーション、アクション、アイテム追加
バニラのSkyrimのステルスアタックは単にダメージ倍率を増加させるだけですが、このMODを導入することで専用のステルスアタックが決められるようになります。ナイフ系を装備しているときに使える即死テイクダウン、メイスや素手の場合なら気絶テイクダウンなど作りこまれています。気絶がちゃんと機能することに感動しました。
繰り返しクエスト追加
繰り返しクエスト追加
バニラのクエストだけではなりきりプレイに足りない!という場合に。町の掲示板などでターゲット討伐やアイテム入手系クエストを無限に受注できるようになります。
Missives
The Notice Board SE
スニークのモーション変更
モーション変更
バニラのスニーク移動のモーションはちょっと…という方はアニメーション変更MODを入れるといいですね。代表的なものを紹介します。
Sneak Animation SSE
Pretty Combat Animations (PCA) SE
Movement Behavior Overhaul
Master of Disguise SSE (※削除済)
アクション追加
変装システムを導入するMOD。例えば山賊装備を身に着けていれば山賊から仲間だとみなされて攻撃されなくなるため、山賊の拠点に堂々と入ってボスだけ暗殺するということも可能です。バランスブレイカーになり得ますが、動作も確実で大変楽しめたMODでした。残念ながら現在は削除されています。
Heart Breaker – A Killmove Mod SE
キルムーブ追加
ダメージを受けて瀕死状態になり膝をついた状態のNPCにアクティベーションキーを押すことで発動する「心臓抜き」ムーブを追加するMOD。正直に言ってしまうとステルスプレイとは関係ないMODなので、この記事に入れるかどうか迷ったのですが、まあ闇の一党にこういう技を持つ暗殺者がいても不思議はなさそう。。ということで(言い訳)。