FPSやTPSのゲームが好きな人や、アクション映画が好きな人の中には、銃に興味がある人も少なくないのではと思います。僕もそうです。80年代のチャック・ノリスやシュワちゃんのアクション映画を入り口に銃に興味を持ち、中年になった今でもゲームだろうと映画だろうと漫画だろうと銃の描き方には並々ならぬ関心をもって見てしまいます。
年齢を重ねて目が肥えてきたせいもあり、作品を見ればたいてい、このシーンではこのメーカーのあのモデルを使っているなあ、とかはざっくりとはわかります。ただ、漫画は静止画なのでまだしも映画の場合は動きますから、どうしてもわからないこともあるわけです。
本日はそんなときに役に立つかもしれないサイト、映画やゲームなどで使用されている銃についての情報が集積されているサイトimfdbを紹介したいと思います。 言語は英語のみですが検索して目的の情報にたどり着くのは難しくありません。
imfdbについて
imfdb(Internet Movie Firearms Database)は2007年に開設されたサイトです。「Movie」とありますが、現在では映画だけでなくTVドラマ、日本のアニメ、海外アニメ、ゲームなど幅広いジャンルの情報が登録されています。
今回は発売されたばかりのPCゲーム「レッド・デッド・リデンプション2(*以下、RDR2)」を題材にどんな情報が見られるのかを見ていきます。
タイトルで検索してみる
http://www.imfdb.org/wiki/Main_Page
にアクセスするとトップページが表示されます。
※今回の記事ではトップページから検索する方法を紹介しますが、RDR2ほどの有名タイトルならGoogleで「imfdb rdr2」とかで検索すれば一番上に検索結果として表示され、直接該当のページに飛べることも多いです。
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
RDR2のページを検索してみます。右上の検索窓に「rdr2」と入力して「Search」をクリックです。
※RDR2の場合は略称でも検索結果としてヒットしましたが、すべての作品がそうとは限らないので完全な英語タイトルを調べておくと確実です。Wikipediaに記事がある作品なら言語を英語に切り替えれば英語タイトルが確認できると思います。
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
以下はRDR2のページです。左側に登場する武器がリストされています。
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
序盤から終盤まで使える頼もしいリボルバー、スコフィールド(Smith & Wesson Schofield Model 3)がちゃんと解説や画像が掲載されているのはもちろんですが・・・
imfdbがすごいのは、以下のようなプレイヤーアイテムとしては登場しない銃まで網羅されているところです。これはゲームだけでなく映画もそうなんですが、背景としてしか使われていない細かいものまで載っていたりします。武器屋の壁に飾ってるだけの銃とか、ムービーシーンにしか登場しない銃とかですね。
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
「この銃は他にどんな作品で使われてるの?」も調べられる
さてここまでは、「あの作品であの人が使ってた銃は何?」を調べる方法を紹介しましたが、imfdbでは「この銃は他にどんな作品で使われてるの?」も調べることができます。
RDR2のページに西部劇では定番のコルトSAA (Colt Single Action Army)のリンクがありますのでクリックしてみると・・
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
コルトSAAのページが表示されます。予想通り大量の映画、TVドラマ、ゲーム、アニメの情報が登録されています。日本のゲームを例にあげれば「メタルギアソリッド」はもちろん入っていました。僕はアニメは詳しくないのですが「Black Lagoon」などの作品が登録されていました。
引用元:imfdb (Internet Movie Firearms Database)
おわりに
僕のような銃好きにはもちろん、銃に興味はないけど仕事や趣味などの関係で調べないといけない方とか(創作をされている方とか)、そうした方にとって役立つ記事となれば幸いです。
読んでいただいてどうもありがとうございました。