インターネット

エックスサーバーのVPSでSSHのポート番号を変更する【CentOS】

エックサーバーのVPSをいじる機会があったので防備録。とりあえずSSHのポートをデフォルト22番から変更してみます。なおOSはCentOS 9です。 SSHのポート変更の具体的な手順 ファイアーウォールの設定を変更する まず標準ファイアーウォールに新たな許可ポート番号を追加してや...
インターネット

XserverのレンタルサーバープランにRoundcube Webmailをセットアップした【覚書】

XserverのレンタルサーバープランにRoundcube Webmailをインストールしたので簡単に覚書を残します。 config/config.inc.phpの設定 インストール自体は特に難しいところはない。これだけ。 Roundcube用のデータベースを作成しておく ...
インターネット

動画投稿サイトを使わずにWEBサーバーで動画をストリーミング配信する【HLS】【FFmpeg】

企業や個人のWEBサイト、またはブログ記事などに動画が埋め込まれていることがよくあります。それらの多くはYouTubeなど外部の動画投稿サイトに投稿した動画を埋め込むことで実現しています。 では、完全に自分の管理するWEBサーバーだけで動画をストリーミング配信することはできるのか? ...
インターネット

IPv4とIPv6を併用する【ルーター2台】PPPoEとDS-Lite【楽天ひかり】

僕のインターネット環境は、ここ1年とちょっとは楽天ひかりのDS-Lite接続を使用したIPv6環境です。速度や安定性に特に不満はないのですが、NASの購入をきっかけに、外出先から自宅のネットワークが利用できたら便利だなあ、と考えるようになりました。 しかし、この記事に興味を持たれた方であれば...
インターネット

海外のレンタルサーバー(ホスティング)を利用する際に便利な英語フレーズ集

今回の記事では、海外のレンタルサーバーを利用する際に便利な英語フレーズを紹介したいと思います。 英語が母国語ではない人も多い - 自信をもってコミュニケーションしよう 英語でサポートを受け付けているからといって担当者が英語ネイティブとは限りません。ヨーロッパやアジアの企業なら、担当者も...
インターネット

DNS設定が世界でどれだけ浸透したかを確認できる便利なサービス whatsmydns.net

今回の記事は、IT系の中でもネットワークの専門的なお話です。DNS設定が世界にどれだけ浸透したかを確認できるサービスを紹介します。 DNS変更の浸透はヤキモキさせられることが多い 久しぶりにDNS関連の設定に触れる機会があったんですが・・いろんな技術は進歩しても、DNSの変更と変更内容...
インターネット

グーグル アドセンス合格までにやったこと – Google AdSense審査にチャレンジ

今回の記事では、このブログ(にて、独自ドメインを取得してから記事を投稿し、新設ブログにとって最初の関門とよく言われる広告配信サービスであるGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に合格するまでの体験記をまとめてみたいと思います。難しいと言われるアドセンスの審査ですが、この記事がアドセンス...
インターネット

「あの銃は何?」を知りたいときに役立つサイト imfdb【武器・アイテム】【ゲーム・映画・ドラマ】

FPSやTPSのゲームが好きな人や、アクション映画が好きな人の中には、銃に興味がある人も少なくないのではと思います。僕もそうです。80年代のチャック・ノリスやシュワちゃんのアクション映画を入り口に銃に興味を持ち、中年になった今でもゲームだろうと映画だろうと漫画だろうと銃の描き方には並々ならぬ関心を...
インターネット

Google KeepとSimplenoteでPCとAndroidのらくらくメモ管理

私はスマホはAndoroidを使っています。今回はPCとスマホを併用するうえでのメモ管理について便利なツール2つを紹介したいと思います。 Google KeepとSimplenoteについて これまで数えきれないほどのメモアプリやサービスを使ってきた私が落ち着いたのは、以下の二つです。...
インターネット

[WordPress] マルチサイト間で記事をコピーできるプラグイン – WP Multisite Content Copier

当ブログは日本語と英語の両方で記事を書いておりまして(英語はなかなか筆が重いのですが)、技術的にはWordPressのマルチサイトという仕組みを使っています。私の場合はまず日本語で記事を仕上げて日本語のサイトにアップし、それから英語サイトで英訳してアップするという順番でやっています。その際に英語サ...
インターネット
タイトルとURLをコピーしました